屋台裏ノート

OZMAFIA!! 感想・考察なぐり書き

「居場所」を見つける物語なのかもしれない

アニメを3、4、5話と見ているんだけど、学園パロの下に何を隠しているのかわかるようでわからない状況にもやもやして感想もまとまらず爆発しそうです。頭抱えている間にどうやらこのブログに引っ越して1年経ったらしいので、原点に戻ってツイッターでは文字数が足りなかったことを書きます。

>> 以下、OZMAFIA!! PC版、vita版、キャラソンとアニメのネタバレを含みます。

我が家より素敵な「居場所」、キリエとフーカ

グッズのオズ3周年記念ノート*1の裏にスウェーデン語(またか)の文章があったのをだいたい和訳した。
スウェーデン語→英語→日本語

むかしむかし、とある少女とその愛犬は竜巻によって魔法の国へとさらわれました。
彼女は魔法の銀の靴を履いて、エメラルドの街の強力な魔法使いに立ち向かい、
家に帰すようにと頼みます。
その道中彼女は、同じように魔法使いに頼みたいことがあるという
おかしな友人たちと出会います。
その道はたくさんの試練であふれていたでしょう、
しかし、旅の一行はエメラルドの街へたどり着き、
彼らの願いはかの強力な魔法使いによって叶えられました。
この話の結末をあなたは知っていると思うでしょう、しかし、
もしその少女が「我が家より素敵な場所はない」ということを知らなかったとしたら、
どうなっていたでしょう…?


だいたい原作「オズの魔法使い」のあらすじだった。特に目新しい内容ではない中で、「もしその少女が「我が家より素敵な場所はない」ということを知らなかったとしたら」という最後の文言が気になる。英語版の宣伝から目にするようになった。英語圏にはオズの魔法使いからのひねりをポイントにすると説明しやすいのかもしれない。でもオズマフィアがそんなスタートだったなんて知りませんでした3年目の新事実。

「オズの魔法使い」のドロシーが「我が家より素敵な場所はない」という結論に至らなかったら、
から始まった物語。というところから考えると、オズマフィア自体がまた別の物語に見えてくる。

すぐに思い浮かぶのはキリエさん。エピローグの「いってらっしゃい、フーカさん」からつながるグランドエンディングの「おかえりなさい、フーカさん」。ドロシーの「我が家」をドロシー自身から伝え聞いていたカカシ、その記憶を持ったままのキリエさん、「我が家」を知らないフーカさんにとって「我が家より素敵な場所」となったオズファミリー。共通エンドフーカさんの居場所たるオズを象徴する慈愛のようなセリフ。

一方でキリエさんのルートに入ればフーカさんがいるオズファミリーという居場所に戻ってくるキリエさんもいる。キャラソンの終わりに雨が降る外からどこかの扉を開けるキリエさんと、雨に濡れて帰ってきたキリエさんを出迎えるアフターエピソードのフーカさん。「Words are worth」というタイトルとBGM、フーカさんの「お帰りなさい」が雨の冷たさを打ち消す。

「オズの魔法使い」とは違った道を選んだドロシーにとっては塔の上が「我が家より素敵な場所」。ドロシーの思いが巡り巡って、「カンザスの家より素敵な我が家」という居場所をフーカさんがキリエさんの元で見つけた。そう思うと、二人の「いってらっしゃい」「ただいま」が今まで以上にはっきりとフーカさんの居場所を示してあたたかく聞こえると同時に、やはりドロシーやキリエさんの喪失感もより深く悲しく響いてくる。そしてその落差はいつまでもつきまとうものだからこそ、幸せを噛み締めたくなった。

「塔」という居場所、ソウとフーカ

ウォールフガング贔屓の目で見ると、オズファミリーや他のエンドでフーカさんと「一緒に帰れる」ことってとても羨ましい。シーザーさんもソウも存在の根源がドロシー自身だから、フーカさんの居場所になるには矛盾がより色濃く見えてしまう。

それでもシーザーさんはそこからフーカさんを迎えに行くだけの力があった。フーカさんを守りフーカさんのために発揮される力。反対にソウは運命から連れ出せなかったというコントラスト。それだけ強く自分たちと結び付けられた運命からフーカさんを連れ出そうとまで決意した個別ルートのソウの意思には涙が止まらない。

泣いたといえば最近探検バクモンの東京タワー回*2見て泣いたのは、オズの街の「塔」を思い出してしまうからだった。

東京タワーもエッフェル塔も、街を象徴するイメージの背後には歴史がある。
「塔」というものには、建つに至った時代の流れやその地盤となる風土に立した意義があるんだよな。
空間を大きく占拠しているからという理由だけではなくて、そこに建てられた経緯があるからこそ人々は立ち止まって塔を見上げる。その視線に思いが宿るからこそ、塔が居る景色にも思いが塗り重ねられていく。

オズマフィアの塔は、オズの街とともにそこに「現れた」。住民たちはそれと同時に生まれたのだから、塔は彼らによって建てられたものではない。

まずそこに、「ドロシーの居場所」という意味があった。塔のはじまり、あの街で形を持った瞬間に込められた意味、それは他ならぬドロシーによって住民たちに与えられた。塔と、街と、住民たちと、いずれもドロシーの魔法によって生まれたもの。母であり神であるドロシーが住むはるか雲の上、住民たちは塔を見上げてどれだけの思いを注いだのだろう。

その関係は、ある日ドロシーが消えソウが生まれたことで一変する。「旅を終えたドロシーが、人間になったカラミアたちのそばにいるための場所」という、塔がそこにある意味、そこに建てられるまでの物語は、「てっぺんに王様が住んでいる」なんて伝説に書き換えられた。

ドロシーを取り戻すために人々の記憶からドロシーの存在を消し、同時に塔の意味を変えたソウ。それでも、人々が塔に向ける視線、そこに注がれる「思い」という形を奪うことまではしなかった。この点に、塔としてのソウ、ドロシーのために生まれてきたソウの思いがある。

「塔のことは誰も気にしてない」なんて言って、それでも自分は塔のそばで店を開いている。フーカさんの前でなんとなく塔の話題を出してみる。「忘れられた塔はどうなってしまうんだろう」、どうでもよくなってしまえば、取り壊されるかもしれない。

もしかしたら、ソウ自身が塔と住民のつながりを絶つことにためらいがあったのかもしれない。「思い」の流れを断ち切ることで塔の存在まで無関心に忘れられてしまうことを恐れたのかもしれない。ソウにとっては自分自身の存在を忘れられてしまうことだから。自分があの世界に生まれ存在する意味と、何より、ドロシーの帰る場所が失われてしまうということだから。

ソウのしたことはあまりに独善的だけど、ただドロシーの居場所、ドロシーと自分の居場所を守りたかったという強い気持ちがあったはず。(ソウの功罪を天秤にかけるのは本当に胃が痛みだすからやめる)

個別のルートに入った時点でソウの目標はドロシーからフーカさんに変わってしまうけれど、するとソウにとっての居場所はまた違った意味を持って、フーカさんへの思いと一緒によりいっそう愛しいものになる。

ソウのセリフで「居場所」を意識させるのは、「想い出の中に住まわせてくれて、ありがとう」。フーカさんと離れてしまうPhantomエンドでの言葉。井口さんの優しさに切なさの差す話し方といい、「想い出に住まう」という言葉の選びといい、得体の知れない幻のようなものとなってしまったソウのそれまでが凝縮されている至極のひと言。

離別のあと、塔に寄り添うフーカさんの夢に現れたソウが語る言葉はなだめるような優しさ。生まれた時すでにフーカさんからこぼれ落ちていた場所。ドロシーと過ごした思い出がたくさんつまった場所。そこに「住まう」存在になっ(てしまっ)た結末と、それを、ソウとの思い出の場所としてフーカさんが大切にしていること。

共有できないものはたくさんあるけど、二人をつなぐ居場所はずっと守られていく。静かな希望が灯される、塔の下の二人のやりとり。それだけでも、ソウとフーカさんにとって救いになってくれたら良い。



余談・アニメオズマフィアと「居場所」の予感*3

――キリエは、とにかく長ゼリフが多いですからね。そして本当に長い。

興津:今回は3分アニメですけど、3分ずっとしゃべってたらどうしよう!?って。キリエならあり得るんですよね。

梯:こっちは相槌うってるだけみたいな。

興津:今後も、そんなことがないようにちょっとだけ祈ってます。あったらあったで面白いですけど。

梯:その割を食うのが絶対にアクセルなので……僕はないように祈ってます。アクセルの居場所は残してやってください!

意味も文脈も違うんだけど、梯さんの「居場所」って言葉がちょっと嬉しかった。

居場所居場所、と考えているとアニメの方もそういう話に見えてくる。でも答えはまだまだわからないことばかり。スカーレットはどこから転入してきたのか*4、スカーレットはじめウォールフガングやハイジ、長靴まで「オズファミリー」傘下に吸収された形なのか。Cパートでカラミア先生たちが語りかけるのは「フーカさん」なのか、「フーカさん」はどこにいるのか。

「この学園は俺の庭だ」と言うシーザーさん、「学園長」としてすべてを俯瞰しているようなソウ。ウォールフガングの印はどこにもない。ファミリーマークがあるのはオズとグリムだけなのかな?

あと学園長は塔と関係があるのか、何よりアニメ世界と原作の関わりはどうなっているのか、というあたりの疑問で頭抱えてしまって大変。

気になるところが多すぎる。はやく6話が見たいです。


おわりヾ(⌒(_•ω•)_

アニメ「OZMAFIA!!」公式サイト

*1:

*2:

*3:(ハリポタ感ある)

*4:グリム学園から来たとは明言されていない、かつグレーテルを知らないという謎

【アニメ第2話感想】飴と鞭と救済

はいきた!キリエ先生きた!

アニメOZMAFIA!!第2話「救済」

OZMAFIA!! 第2話「救済」 アニメ/動画 - ニコニコ動画

見逃し配信がないと死んでしまう方の領民。最新回より一週遅れて追いかける。
「救済」というタイトルに先週からそわそわしている。

第2話の感想です。ゲーム本編のネタバレはありません。
思ったまま書いていますが、感想記事の書き方を模索中です。

わかってきた?「オズ学園」

  • スカーレットは2年A組
  • 寮に住んでいる
  • 自炊してる(食堂のおばちゃんはまだ先?)
  • 買い出しに行ける場所(町?)がある
  • カラミア先生の「校外学習」とは(グリム?ねえグリム??)
  • キリエ先生は数学担当?
  • 学園内に図書館がある
  • 学園の外には山、森、ぽつぽつと家屋、鐘楼みたいな塔(!)、湖がある
  • 道はレンガ舗装

今回、転入してきたスカーレットの学園生活がスタートしたことで「学園」の輪郭が見えてきた。
キャラクターはまだスカーレット、カラミア先生、キリエ先生。今回はアクセル先生いなかったね。

キリエさんキリエさんキリエさん

「ごめんで済んだら警察もシールズもデルタ・フォースもいらないんですよ」
わあ
キリエさんだ

このシールズはネイビーシールズなのかS.H.I.E.L.D.なのか……まさかSEALDsではないでしょ( 'ω')
(追記、ピンポイントで答えがきたよ)

新しい台詞のたびに毒舌の語彙で圧倒してくるキリエさんがとてもキリエさん。はあキリエさん。

と、これはいつものキリエさん。
それが、カカシさんが出てくるとアニメのキリエさんになった。

アニメナイズ、「カカシ」というモチーフがゲームよりも強く組み込まれたデフォルメがとても新鮮。
確かにカカシは片足で立ってるなと、3年経って初めて思わされたキリエさんのステップ。身軽にくるくる回るキリエさんとかレア。あんなぴょんぴょんするのかわいすぎてびっくりしたんだけど、そういえばカカシだったなとなんだか納得させられて着席。

そこに最後の等身キリエさんが出てきてやたら色気を放っていたせいで気持ちが忙しないまま2話が終わっていきました。ほんとCパートは声も絵も最高なので呆けてしまって一度では頭に入ってこない。

見直しながら感想メモ

うなだれスカスカ……オズ学園ってどんだけ難しいんだろう。
ついゲームのスカスカの頭の良さ基準で見てしまう。

カラミア先生が声をかけた後ワンテンポ間が空くのが気になる。

「よしよし」……!私もカラミア先生によしよし言われたい。

カカシが!影がカカシ!
片足立ちというカカシらしいデフォルメが効いてるのたまらない!

二人の仲裁をするスカスカってのもアニメだな~かわいい。

「ポンコツ編入生のおチビさん」
「数学の初歩の初歩のド初歩ですよ」

スカーレットを見下ろすキリエ先生を一緒に頭の上から見る構図、
逆におもいっきり見下ろしてくる目線を受けるあおりの構図。
たまんないーこういうのアニメらしくてたまんないー!

なんかスカスカかわいそうになってきた……。

><!

キリエ先生立ち姿お美しい。

カラミア先生とキリエ先生、見事な飴と鞭……見事だ……オズマフィアだ……。

キリエ先生くるくるってした!
カカシってこんななの!ちょっとびっくり。

カカシ対ライオンめっちゃかわいい!めっちゃかわいい!

しょんぼりライオンめっちゃかわいい!カラミア先生のしっぽかわいい!
(いつかシーザーさんにもしっぽ生えないかなって夢がちょっと近づいた気がする)

なんだ、ライオンとカカシはさわれるのか。
なんだこの……なんだ?

「Get into mischief」のアニメアレンジがおもちゃ箱みたいでわちゃわちゃわちゃわちゃ最高

ほしゅうぶ……補習部、とは。

あーアップのキリエ先生もお美しい。

エンディング曲が変わった。
「If the World Gives Up」Article One

ひいい街が綺麗!キリエ先生も綺麗!
うう覚悟します……!

2話を見た感想

タイトルの「救済」はまあ、スカーレットの成績不振を救済するための補習部ということでした。これから始まる補習部はきっと実質キリエさんの遊び場みたいなものなんだろう( 'ω')

動くデフォルメも見慣れてきたと思ったけどやっぱりかわいいかわいいでごろごろしてしまう。大きい顔で表情がはっきりと見えるので感情移入の度合いが強くて楽しい。

まだ2話なのでまだまだ普通に楽しんでいる。これがどういうストーリーになって、もっと酔いきった大仰な言葉で語らせてもらえるのかうずうずする!

なんでこんなに安心して楽しんでいるのか、理由のひとつにエンディングのフーカがあるかもしれない。「フーカ」が出てこない世界はドラマCDでもあったけど、やっぱりゲームの主人公はフーカで、アニメとはいえフーカが何処かにいて欲しいというのが正直なところ。アニメではエンディングにそれらしい女の子がいることで、この世界にも彼女が存在しているんだと安心して、スカーレットを見ていられるんだろう。
真相的にも、どんなパロだろうとフーカはいてほしいな~と思う派。その向こうに、あの子もいてほしい。

もうひとつ大きいのは、脚本をゲームシナリオのゆーますさんが書いていること。始まる前から一番アニメに対して信頼できた要素で、実際に見ていてもアニメを「オズマフィア」の延長としてあまり違和感なく受け入れられていることが嬉しい。

今回のカラミア先生とキリエ先生のやりとりがゲームからずっと続く安定のテンポとバランスで、積み重なる会話にたまらなくオズマフィアを感じる。アニメだとそこに巻き込まれるのが主にスカーレットになるのかな。そこは新鮮で、フーカやアクセルとも違う仲裁(とばっちり)があるんだろうと期待しているところ。

次はアクセル回かな。
またあっという間の4分でした。

次までにこれを読みます。グリム学園ってなに!



おわりヾ(⌒(_•ω•)_

アニメ「OZMAFIA!!」公式サイト

オズカフェでオズ脳がトリップした話

「オズカフェ」に行ってどうしようもなく気持ちが昂ぶったことについて。オズオズしたお店の雰囲気に浸ってキャラクターたちにちなんだ料理を食べて、いつの間にか、妄想が現実に侵食してきて心が爆発しました。まだドキドキしてうまく言葉にできないので、読みにくいかもしれない。

比較的冷静なオズカフェのレポートはこちら*1

>> 以下根拠の無い妄想ばかり、ゲーム本編のネタバレばかりです。

寄り添うドロシーの話

「オズカフェ」という世界線がパラレルなのか、オズ世界の延長線上なのかはっきりしないので、「ドロシー」という存在の立ち位置がわからないんだけど。
という前置きで冷静さは終わり。

f:id:yataiura02:20160717234711j:plain

漠然としたつながりとイメージとして、「ソウとキリエさんがドロシーと一緒にいる」という状況には目を閉じて深くため息をついてしまう。

ドロシーはキリエさんにとって忘れられない大切な人で、ソウにとっては人間になることを決めた目的そのもの。そのどちらかが、誰もが忘れたはずの「彼女」をカフェの制服に刻んで、みんなの胸の上に置こうと思ったとしたら。あの小さなピンにはどれだけの感情がこもっているんだろう。

自分だけじゃなくて、みんなの制服に付いてるわけで、お互いの胸元にきらきらしてるのが見えるわけでしょ。
例えば、それはキリエさんにとってそのまま、ドロシーと歩くライオンやブリキの木こりに見えているのかもしれない。その視界は、「オズカフェ」というif空間を拡張して、ひとりだけそこに過去を投影して笑ってるのかもしれない。ひっそりと、懐かしむように、少し寂しげに。
これだけの「もしも」の世界なのだからもしかしたら何かの拍子に誰かが思い出すかもしれない、という淡い期待もあったのかもしれない。
どうしよう。

このあいだのビズログ*2じゃないけど、こうして新しい世界でみんな仲良くしている様を「見て見て!」って思ったりしたのかな。ドロシーが創りだしたオズの世界ではなく、もうひとつの、もしかしたら争いのない世界で暮らすみんなを見て欲しかったのかもしれない。そうすると、ソウが魔法で彼女のために作り変えた世界なのかな、とか、思ってしまう。
そこまでするのかな。わからない。


どう想像しても泣いてしまう。誰にも言えない、彼女への強く静かでいつまでも消えることのない思慕や忠誠を想像してしまって、すぐ泣いてしまいそうになる。

ただの本当にフラットな「オズカフェ」という世界なのかもしれない。彼らがあの真相から解放された世界なのかもしれない。こんな妄想の根拠はどこにもない。

でも、いま目の前のポストカードに並んでいるキリエさんとドロシー、ソウとドロシーは、この世界であっても強いつながりがあるような気がして、それだけで大切にしたいと思った。


日曜日の屋台の話

特にソウとシーザーさんのルートで実感するのが、ゲームの中の「毎週日曜日」というリズム。その日を楽しみに過ごすフーカさんの気持ちの波が想像しやすくて心地よくて、毎週ソウの屋台に遊びに行くのが楽しい。

ソウはウォールフガングの一員で、毎週日曜日だけ塔の広場で屋台を開く。毎週末、フーカさんやアクセルが食べに来たり、ヘンゼルとグレーテルがパンを卸しにやってくる。祭りの日には夜遅くまでお客さんがいっぱい。

そうやってどんどん膨らませていった先にたどり着いた、フーカさんみたいに「日曜日」を楽しみにしてみたいなーという、現実と妄想の間でごろごろするような気持ちが、なんか現実になってしまって驚いた。

日曜日にオズカフェに行き、ロビン先生の言葉と趣味を借りて、ソウの屋台のメニューを食べる。
これは間違いなく、完全に、日曜日の塔の広場。

三次元にいながら「オズマフィアを体験してしまった」、今でも鳥肌が立つ。
誰がいたわけでも、何があったわけでもない。こんなカレー、人生でもう二度とないんじゃないか。カレーひとつでトリップしてしまった。完全にキマってた。
オズカフェ、ロビン先生、ソウに感謝。本当にありがとう。

現実が戻らない

コラボカフェって自分の中のその作品世界を補強してくれる機会でもあると思うんだけど、オズカフェ行ったら作品世界が自分に侵食してきた。

別に、カラミアさんたちがいたわけでもないし、声が聞こえたわけでもない。それでも、頭の中で普段妄想していることが増幅して、より強く感覚に訴えてきた。現実の感覚に、妄想で区切っていたはずのものが住み着いてしまった。

またオズカフェあるかな。また日曜にはソウの屋台に行くんだ。
ぼんやりそう思いながら生きていくことになった。



おわり⊂⌒っ*-ω-)っ





OZCAFFE!!
オズマフィア×コラボカフェ in Tokyo 特設サイト

*1:

*2:

Icons made by Freepik from www.flaticon.com is licensed by CC 3.0 BY